[WikiJA-l] 意見のお返事です

相馬朗 law.soma @ gmail.com
2008年 11月 20日 (木) 01:08:16 UTC


えっとですね、どんな社会にもルールというものがあるのです。
そして貴方の実年齢が何歳かは分かりませんが、一般的に実社会というのは自分で適切に行動しない限り、様々な不本意なことがある世界です。
以下、貴方がGlobal H氏とは別人であるならばという前提での意見を述べます。

> どうして疑ったのか張本人が見解を示してくれないと無理っしょ。
> [[利用者:海獺]]が知っていること。

海獺さんはCU係といって、コミュニティの信任の元、個人情報に関与できる権限を得ていますので、
その代償としてかなり厳しい守秘義務を負っているのです。
貴方が同意しない限り、貴方のIPアドレスを公表したりはできないこととなっております。
また、ブロックされた利用者と同一人物と見なした理由を開示することは、今後同様のブロック逃れをしようとする人に手口を教えることにも繋がりますので、好ましくありません。

>> 同じパソコンあるいは同一LAN内でウィキペディアを利用していた人がいたかど
> うか、
> [[利用者:海獺]]が知っているか、または非倫理的行為並びに違法行為したか。
> 言える事は共同PCでアカウント取得しました。

ここが重要です。貴方は共同PCでアカウントを取得しており、おそらく利用者:Global H氏も同一IPで編集していたのではないかと推察できます。

> 対話がないのにどうして「適切に」なんて言葉が出てくるのか?情報を公開する
> 必要の有無は関係ないし、
> [[利用者:海獺]]が"冷静で論理的で礼儀をわきまえた対応"していれば収まる話
> です。

自分で調べないで文句を言う人がそれだけ多いのです。
極端な例えをいいますと、貴方が営業先にドタキャンくらったとします。
理由は教えてもらえません。
いろいろ調べてみると、以前貴方と同姓同名の営業担当者に酷い人がいたことが分かりました。
貴方の電話での口調も、その同姓同名の人とよく似ています。
貴方は、その人とは別人であると証明しなくてはいけません。
このような場合、誤解する方が悪い、とは一概に言えません。

> "疑わしい利用者はブロックしていかなくては維持できない状態"なら無くした
> 方が適切な状態です。

そう思うのは貴方の自由ですが、そうしたくないから努力しているのです。

> その言葉は運用側の人でしょうか?
> ウィキペディア日本語版は適切でないなら管理者達が財団と協働で立て直さない
> といけないでしょう。誰でも判る話です。

ネット風土の違いもあるでしょうが、日本語版ではIP編集や捨てハンが他言語版より圧倒的に多いと聞いたことがあります。
もしかしたら2chなどの匿名掲示板と同様の感覚で書き込む人が多いからかもしれません。
百科事典を共同で作成するプロジェクトなのですが、それが分かっていない方が多いのではないでしょうか。

> まあどっちみち理由が"疑い"だから、酷すぎる話です。
> これとは別に今まで通り別IDで編集続けるけどいいかな?

最初に「どんな社会にもルールというものがあるのです」と申し上げました。
ブロックされた人が疑いを晴らすことなく別IDで編集をした場合、ブロック逃れとして無期限ブロックされます。
そのようなルール違反を繰り返すといつまでもブロック解除にはなりません。

って言うか、このように「親切に」解説する必要も義務もないんですよ、本来。
Wikipediaは学校ではありませんので、各自ルールを把握するしかないのです。
貴方がGlobal H氏と別人と、ある程度の蓋然性の元証明された訳でもないですし、これ以上の解説はしませんので、本当に別人であれば今後、適切に解除を求めて下さい。

-- 
---------------------------------


WikiJA-l メーリングリストの案内