[WikiJA-l] 記事名の付け方(外国の地名)

相馬朗 law.soma @ gmail.com
2008年 11月 11日 (火) 04:13:16 UTC


はじめまして。ろうと申します。

まずは誤解を解いておきます。

> 議論を一方的に遮り、異なる意見を聞きたがらない一部の管理者に投稿ブロックされているので、こちらでお伺いします。

貴方がブロックされた理由と期間は、11月8日の時点では「冷静になっていただくための強制ウィキブレイク」として3日でした。
これは、合意形成中の一方的な移動依頼など[[Wikipedia:投稿ブロックの方針]]における
「8.1 ノートページや各種依頼ページにおける議論の拒否や妨害」にあたることを理由とした「即時投稿ブロック」です。
それが、ブロック期間中にIPで書き込んだために11月10日に「投稿ブロック済みユーザーの別ユーザー名(ID)あるいは別IPアドレスに対する追加ブロック」として1週間の「即時投稿ブロック」をされています。
これらはどちらも、議論を一方的に遮り異なる意見を聞きたがらないものではなく、方針に則った適正な規制であったと思います。

> もしそうではないというのであれば、それ相応の論拠の提示を求めているのですが、回答せずに勝手に議論を収束したとの宣言を出し、投稿ブロックの暴挙を繰り返しています。

貴方はご自分の行動にある問題点に気づかないか気づかないふりをして、ご自分に不利益な行動をとる方々全てを「サラエヴォ論者」と見なし、
見えない敵に立ち向かっているようです。
貴方が敵と考えているであろう方々は、貴方の意見に同調できないからブロックしたりブロック依頼に賛成したりしているのではありません。
貴方の行動に問題があるからブロックしたりブロック依頼に賛成したりしているのです。
それがお分かりにならないうちは、ブロック解除に協力しようとする人は出てこないのではないでしょうか?

> サラエボが当然であるという議論は私はもちろんですが、それ以外に何名もの同意者がいるにも関わらず、それらは一切無視しています。

議論中に貴方がなすべきであった行動は、
  「サラエボ」が専門業界で使用されている例を挙げ
  「サラエボ」が原音主義に基づかない慣用表記で表記すべき理由を補強する具体例を挙げ
  「それ以外の辞書」を具体的に提示し
  その用語を日常的に用いている業界で使われている語で学術界に属する文献(例:観光学)を提示すること
ではなかったでしょうか?

他の多くの方々が反論しているにも関わらず、再反論にならない最初の意見の繰り返ししかしていなかったように見えます。

> ぜひ記事名の付け方で、守らなくてもいいガイドラインではなく、公式方針として、マスコミで通用してて、検索エンジンでの検索数が上位には来ない、学界人固有の呼び方を唯一の方針とすると明記して下さい。
>
> 私のような一般人が、こうした一般常識から浮かび来る疑問からの行動はなくなるでしょうから。

このようなつまらない皮肉に時間をかけるくらいでしたら、ご自分の意見の補強に努めるべきだったと思います。

なお、私はどちらの表記でも記事冒頭に「○○という表記も多く見られる」などの注意書きさえあれば問題ないと考えています。

-- 
---------------------------------


WikiJA-l メーリングリストの案内