[WikiJA-l] 教育機関等で発生した全体IPブロ ックについて

Makoto Yamashita m4k0t0y @ gmail.com
2008年 3月 17日 (月) 09:29:30 UTC


松宮さま

こんにちは。ウィキペディア管理者のMakotoyと申します。

ウィキペディアのメーリングリストにお寄せいただいたメールを拝見しました。
ブロック解除に向けたアドバイスをさせていただければと思い、このメールを差し上げる次第です。
これは、松宮さんご本人と、IPアドレス221.112.205.131などからアクセスして今回のブロックに至る投稿をされてしまった方へのアドバイスとお願いです。
少しきつい言い方になってしまう部分もあるかと存じますが、松宮さんは見ず知らずの人間からの苦言も受け止めていただけるだけの力のある方と期待し、筆をとりました。

Matsumiyaアカウント、およびIPアドレス221.112.205.131から行われたのは、
検証できることについてのみからなり、著作権に関係した問題を抱えないような百科事典を作るというウィキペディアの目的から外れたことでした。
松宮さんが筑波大学附属駒場中・高等学校の生徒であることや、ブログにおいてライセンス違反のソフトウェアを無心するような書き込みをされていたことまでめざとい利用者には知られてしまっています。
また、メーリングリストにおける準教育機関という言い回しははっきり言って悪ふざけだと受け止められています。
教育に関連した団体と名乗ること自体、社会から一定の信用を得て、しかるべき責任を果たしている団体だと主張していることになります。「松宮グループ」は社会からどのような信用を得て、どのような責任を果たしていますか?そのような、多くの人の認める実態が伴わない限りは準教育機関と名乗ること自体、自分の信用を不当に大きく見せようとする行為だとみられてしまいます。
このようなことから、松宮さん、および一連のIPアドレスからアクセスしてくる利用者が、ウィキペディアで責任を持った執筆や議論への参加をすることが期待できないと判断されてしまっています。これらのことが現在のブロックの背景にあります。

ウィキペディアはだれでも参加できるプロジェクトということになっていますが
人の迷惑になることをしない、責任の取れないことはしないというのは一番基本的なことです。
例えば、百科事典を作るという目的から外れてウィキペディアのサーバを使い、自分のブログを宣伝するということ自体がウィキペディアプロジェクトに迷惑をかける行為です。
サーバはただで空から降ってくるわけではありません。寄付をしてくれる方達の善意によってウィキペディアプロジェクトのサーバは稼働しています。
また、一般的に言って中学生や高校生というのはたくさん勉強をしたり、失敗を許される環境でいろいろなことにチャレンジしてたくさんの経験を積むべき時期です。
ところが、ウィキペディアは利用者の誰かが中学生や高校生だからという理由で失敗に目をつぶり続けられる場所ではありません。
「松宮グループ」に対してウィキペディアの管理者から向けられたような対応は、今まで起きたことからしてごく当然のことです。
今までそういう事態になっていなかったのは学校の中や友達同士の間だけでやっていたからだということがわかりますか?
はじめ利用者として登録するときに年齢についてうるさく聞かれないかわりに、利用者であるからには大人並みの分別・責任を持った行いをすることが期待されます。

メーリングリストへのメールでは、「技術者生徒以外はインターネット接続不可能」「actionfiltered=editで終るアドレスにアクセス不能」というような「対策」をとられたということですが、現在のところ残念ながらこれらは有効な対策だと見なされていません。
ウィキペディアでやることについて勘違いしていたりいたずらをしようという気持ちを持っていたりする人がいる限りはどのような技術的な対策をとっても不十分です。
ウィキペディアに関わり、貢献したいというお気持ちはわかりますが、まずは自分がウィキペディアにどんな貢献ができるかと言うことを(できれば数日間かけて)じっくり考えてみてください。
ウィキペディアについての基本的な方針にももう一度よく目を通してください。
たとえば
http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:V
http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:NOT
家や学校の図書室、あるいは図書館にある百科事典をあけてみてください。そして、百科事典に何が書いてあるのかということをもう一度よく見てください。
その上で、問題とされる行動をとってしまったひと一人一人について何がわかっていなかったために問題の行動をとってしまったのか、これからはどんなふうにしてウィキペディアに関わっていきたいのか、あるいは単に読者としてのみ接したいという場合にはそれをはっきりと表明してください。
そのようにして、今後は今回問題になったことをしようとする人がいないということをほかのウィキペディア利用者に納得させることがで
きれば、ブロック解除依頼が出されることになるでしょう。

乱文失礼しました。あまりできのよくなかった50期の卒業生より



WikiJA-l メーリングリストの案内