[WikiJA-l] ブロック解除依頼

東京特許許可局 tokyotokyokyokakyoku @ gmail.com
2008年 2月 25日 (月) 17:02:49 UTC


東京特許許可局です。

最終通告の意味合いも兼ねでおり、私自身はあなたがMLに投稿しようともブロッ
ク短縮に関しての対応は一切行いません。その上で、内容をしっかりとご理解く
ださい。

現状、いくらあなたがここで期間短縮を求めたところで、どなたも賛成される方
がいない状況であると思ってください。
なぜならば、
1,自分がブロックされたことに対する認識が甘いこと。
2,謝ったといわれるが、謝っているとはとうてい感じられないこと。
3,こちら側が指摘している点に答えておらず、対話が成り立っていないこと。
という点で一切の改善がみられないためです。

以上のようなことも踏まえて、今後もこのようなメールをMLを通して送り続ける
限り投稿ブロックを解除しようという動きには全くつながりません。
何度も書いていますが、しばらくは行動を自重してください(半年ほどは最低で
も必要でしょう)。MLに対してメールを送るのもやめてください。

また、管理者個人にウィキメールを出すこともおやめください。
今回の場合、[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者:Ken-train19890106 延長]]
が提出され、コミュニティの総意としてブロック延長が決定され、それに対して
管理者のうちの一人が対処をしただけであり、管理者個人に対応を求めても一切
対応はできません。

以上です。





WikiJA-l メーリングリストの案内