[WikiJA-l] Wikipedia:削除依頼/中国の核はきれいな核 の保護逃れについて

plala neotesla @ ballade.plala.or.jp
2007年 9月 23日 (日) 07:48:41 UTC


Hare-Yukaiです。

誤解されそうなので修正します。 「クローズされた削除依頼」についてわざわざ編
集していたのはWikipedia:削除依頼/南京事件 (1937年)
ではなくて、その一つ下のWikipedia:削除依頼/中国の核はきれいな核で、Mr.magic
さんとジンベイ さんがやってた件でしょう? 私には関係ないですが。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%AE%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E4%BE%9D%E9%A0%BC&oldid=14919019
下品ではありますけど、ここまで彼らが言うにはその前の何か出来事があったのでは
ないですか?

二次Pecce系、と呼ぶことにしました。彼らはその二次Pecce系の可能性があります。
以前に何かPeace系と間違われて不当な冤罪ブロックを受け、それの恨みで二次Peace
系化してしまったのではないかというのが私の考えです。
(だって、どこか正義感に燃えてやっているようなところが見える。)
二次Peace系の再生産はWikipediaにとって最も良くないことです。下手をすると、
Wikipedia全ての管理者がLoniceraさんのようだと思われてしまうかもしれません。
このままでは二次Peace系だらけになりそうな気がします。二次Peace系が再生産され
ないようにするためには、どこかにガス抜き基地が必要だと考えます。

Los688さん。
「保護逃れ」とは、このように''編集が禁止された領域を無理に編集するこである''
と定義してかまいませんか?
私はその意味でLos688さんに同意します。この「保護逃れ」は悪いことです。


> Los688です。
>
> Wikipedia:削除依頼/南京事件 (1937年) の保護について一度だけ説明します。
> 通常のノートと、審議中の削除依頼と「クローズされた削除依頼」については、記
事の保護レベルが全く異なります。
>
> 「クローズされた削除依頼」についてはわざわざ「編集しないで下さい」とあるほ
どの記録文書になっております。
> この状態においては、原則として編集は禁止です。結論にいたるまでの審議過程を
保存する必要があるためです。
> クローズ後の編集は、結論や審議過程を後から参照する際に支障を生じさせる非常
に悪質な編集行為になりえます。
> どうしても編集行為を行う必要がある場合は、ノートで議論し、告知を行いつつ
(場合によっては関係者の許可を得て)
> などの準備をしてからでないと、編集を認められません。
>
> わざわざ「編集しないで下さい」と書いてあるものを軽視する理由が分かりませ
ん。
>
> 蛇足:代理投稿は、ソックパペット判断の一つとなるので、安易に行うとブロック
要件になります。お気をつけて。


WikiJA-l メーリングリストの案内