[WikiJA-l] tokacyan 氏の投稿ブロックについて

wakabadai32 @ yahoo.co.jp wakabadai32 @ yahoo.co.jp
2007年 7月 15日 (日) 18:27:25 UTC



    http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:CheckUser%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Tokacyan3%81%95%E3%82%93%E9%96%A2%E9%80%A3
   
  にて、tokacyan氏が荒らし扱いされていますが、三菱リコール隠しの編集内容を見る限り、単純に出典要求のコメントおよびテンプレートを貼り付けているだけであり、(記述の除去や白紙化などは行われていない。)http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97
  を見る限り、荒らし行為には該当しないのでは?
   
  当の編集対立者による署名つきコメントの改ざんまで行われており、(これは上記によると完全な荒らし行為)、単純にtokacyan氏の編集内容に賛同できない人々による排斥行為に見えなくもないですが。
   
  ちなみに当方はOCNユーザーですが、Faso氏による広域ブロックに巻き込まれており、当該ページに書き込みができませんので、こちらに書き込みを行っている次第です。
   
  現在、OCNに加え、Yahoo BBからの書き込みもブロックされているみたいですね。 日本の2大ISPからの書き込みが一切できない状態であり、今の現状について一部の権限ユーザーによる恣意的行動と疑われても仕方がないのでは?
   
 
 tokacyan氏の過去ログを参照させていただきましたが、鉄道関連記事でいくつか新規での記事を立ち上げてもいますし、wikipediaのルールなどにも精通されていて、いわゆる無駄記事のクリーンアップに関しても、ノートや編集履歴にコメントを残しているなど、率直に言って、ノートのコメントにあるような問題のある編集とは
とても思えないのですが。
   
  tokacyan氏の行動に対して問題を示しているユーザーの中には、過去に(tokacyan氏以上に)編集の際、トラブルを起こしている方々も何人か含まれているみたいですし、管理者の判断も客観的判断に基づいているのかについても正直疑問に残ります。
  (コメントの内容も余計な議論に付き合わされて、自分の編集作業を妨害されたなど、感情的な記述も見られますし)
  この件についてはあまり性急な行動にせず、もう少し冷静に事を見るべきではないでしょうか?
   
  また人に言うことを聞かせるのではなく、理解してもらえるように努めるのも一つの方法です。
  もちろん悪質な意図を持った人物では上記の方法は無意味かも知れませんが、そういった行動をし、相手の行動や性格を判断するというのもコミュニケーションのひとつです。
   
  好まざるものを排除したり、罰したりすることだけが秩序を守る手段ではないということは理解していただきたいと思います。
   
  長々と長文失礼しました。
   
   
  
    
---------------------------------
  Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar

 

 
---------------------------------
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar


WikiJA-l メーリングリストの案内