[WikiJA-l] 本当に、ブロックされた者以外口を出せないのでしょうか?

gan_for_ma_kube @ yahoo.co.jp gan_for_ma_kube @ yahoo.co.jp
2010年 9月 27日 (月) 11:40:22 UTC


>>今回の事案の場合、被害を訴えておられる利用者がブロック依頼審議を経たブ
ロックを受けている本郷さんのみですので、 積極的に調査する必要性を認めてお
りません。 本郷さんは法律にお詳しそうですので、不適切な例えを承知で申し上
げるなら、訴えの利益のない取り消しうべき行為の違法性を積極的に調査するこ
とはない、ということです。<<

>>また、ご自身の関係ない案件を、ブロックを受けた当事者の承認のないまま取
り上げることは、当事者の個人情報にも関わり不適切です。場合によっては目的
外利用として投稿を規制されることにもなりかねません。<<


相馬さんはこうおっしゃりたいわけですね?既になされた投稿ブロックについて
口を出せる(異議を述べられる)のは、実際にブロックされて投稿できなくなっ
ている者、それもそのブロックが解除されたら投稿ができるようになる者に限ら
れる。だから関係ない者は管理権限の行使たる裁量ブロックに口を出すな、と。

しかしこの考え方は、個人主義を前提とする民事訴訟の世界では妥当でも、コミ
ュニティを重視するウィキペディアでは妥当ではありません。というか、どのよ
うなガイドライン・基本方針の根拠をもっておっしゃっているのでしょうか?

本郷氏はブロックされた、いわば追放されたユーザーですが私は違います。私た
ちアクティブな(追放されていない)ユーザーは、不当な管理権限の行使や、管
理権限行使の不当な懈怠があった管理者を、解任する権利を有しています。しか
しその前提として、管理者の管理権限行使が適切であったかを知ることが必要で
す(そうでなければ信任等の判断ができません)。

したがって私たち一般ユーザーは、自分がたとえブロックされていなくても、ブ
ロックやそれに対する解除依頼の対応状況について、監視し、必要に応じて質問
し、対応を求める権利を有していると考えますが、いかがでしょうか?

私は、管理者の権限行使が適切であったかどうかを判断するため、IP「58.80.208.179
」に対するブロックの具体的な理由・経緯を、裁量ブロックした海獺氏ほかの管
理者にたずねます。また、「じあだんぱさらん」氏へのブロックの根拠(荒らし
と同一人物であると判断した根拠)及びなぜ2ヶ月近くもブロックに対する異議申
立てが放置されているかの設明を、管理者諸氏に求めます。どちらも、既に本郷
氏や私が指摘したとおり怪しい投稿ブロックです。



--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/



WikiJA-l メーリングリストの案内