[WikiJA-l] コミュニティのウィキペディア独占行為に対する抗議文

六代 影綱 akanenyan @ hotmail.com
2009年 11月 11日 (水) 06:35:21 UTC


影綱です。
 
まぁ、言いたい事は判らんでも無いんですが。
いくつかの指摘を。
 

> コミュニティの最大の問題は、コミュニティが積極的に「好ましくない利用者」
> の排除行為を行うことによって、ウィキペディアを「好ましい利用者」のみで独
> 占しようとしていることです。

これについては同感です。
コミニュティが「善良な利用者であるかどうか」よりも「常連の気にいるかどうか」で
選り分ける傾向は、参加して少し経ってから気づいてはいます。
 
ただし、wikipediaの方針、ガイドラインには、特に問題は無いと感じています。
あくまでこれを解釈運用する側の問題です。
 
 
> 第二の問題は、「コミュニティを疲弊させる利用者」という理由で特定の利用者
> を無期限(事実上、ほぼ永久に)ブロックしていることです。
>
> これは非常にばかげています。なぜなら、私の場合、ウィキペディアにおける議
> 論によって一時的に疲弊することはあっても、時間がたてば元に回復するからで
> す。むしろ回復することによってウィキペディアへの熱意は強まっていく一方で
> あり、それは皆さんにも容易にお分かりいただけると思います。
>
> コミュニティにこのような人物ばかりが多数集まればそのようなコミュニティは
> 決して疲弊することがなく、したがって「コミュニティの疲弊」を理由としたブ
> ロックは全く意味を持たなくなります。

これについては、一般的に見ても賛同者はいないでしょう。
実際に「コミニュティ、及び記事編集者を疲弊させるユーザー」
(少々長いですが、つまる所の荒らしユーザーです)は
存在している訳ですし。
 
貴方は疲弊からの回復が早いのかもしれませんが、
僕を含め、時間のかかるユーザーも少なからず存在します。
そういったユーザーから見れば、熱意ばかりが先行して
協調性を欠く、「疲弊させるユーザー」には、
多少のクールダウンを要請したところで、
何ら責められるものでは無いでしょう。
 
共存を図ろうとするならなおさらです。
 
今後は専らご自身のブログで発言されるようですから、
これ以上の言及はしませんが、もう少し
冷静な判断をされるよう、コメントさせていただきました。
 
                       影綱

----------------------------------------
> Date: Wed, 11 Nov 2009 13:52:13 +0900
> From: ha @ pwiz.biz
> To: wikija-l @ lists.wikimedia.org
> Subject: [WikiJA-l] コミュニティのウィキペディア独占行為に対する抗議文
>
> Haruno Akihaでございます。
>
> どうもウィキペディア日本語版のコミュニティの皆さんは、以下に述べるような
> 根本的なことも分かっていない、もしくは分かった上でわざと無視しているので
> はないかと思います。
>
> もしそうであれば、コミュニティ自体に根本的な問題があるといわざるを得ませ
> ん。
>
>
> コミュニティの最大の問題は、コミュニティが積極的に「好ましくない利用者」
> の排除行為を行うことによって、ウィキペディアを「好ましい利用者」のみで独
> 占しようとしていることです。
>
> また、ある利用者が「好ましい利用者」か「好ましくない利用者」かどうかの判
> 断はコミュニティ自身で行っており、外部から見て全く透明性がありません。
>
> 全世界の人類の共有財産であるウィキペディアが、このような不透明な運営方針
> によって一部の人々に独占されることは決して許されるべきではありません。
> 利用者の排除は透明な運営方針によってきわめて限定的に行われるべきであり、
> 「直接的な記事の破壊(無意味な文字列、嘘、編集合戦など)を行う利用者」以
> 外は決して排除すべきではありません。
>
> ウィキペディアンは常に上記のことを自覚して行動すべきであり、運営方針やルー
> ル、ガイドラインがそれに合っていないならば改正してそれに合わせるべきです。
>
>
> 第二の問題は、「コミュニティを疲弊させる利用者」という理由で特定の利用者
> を無期限(事実上、ほぼ永久に)ブロックしていることです。
>
> これは非常にばかげています。なぜなら、私の場合、ウィキペディアにおける議
> 論によって一時的に疲弊することはあっても、時間がたてば元に回復するからで
> す。むしろ回復することによってウィキペディアへの熱意は強まっていく一方で
> あり、それは皆さんにも容易にお分かりいただけると思います。
>
> コミュニティにこのような人物ばかりが多数集まればそのようなコミュニティは
> 決して疲弊することがなく、したがって「コミュニティの疲弊」を理由としたブ
> ロックは全く意味を持たなくなります。
>
> しかし、コミュニティはこれと全く逆の道をたどっています。「疲弊しない利用
> 者」をコミュニティからどんどん排除しているのです。そうなればコミュニティ
> には「疲弊する利用者」のみが残ることとなり、コミュニティが疲弊するのは至
> 極当然です。
>
> 言い換えれば、「コミュニティの疲弊」を問題視するのであれば「疲弊しない利
> 用者」をコミュニティから排除すべきではなく、「疲弊する利用者」と「疲弊し
> ない利用者」が共存することにより疲弊に耐えられる力を持つべきなのです。
>
>
> この記事に対する返信について、私は新たに返信いたしません。この件に関する
> 私の主張については「Haruno Akihaのブログ」
> http://harunoakiha.seesaa.net/
> で書き込みますので、ぜひともご覧ください。
>
> --
> Haruno Akiha 
>
>
> _______________________________________________
> https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l 		 	   		  
_________________________________________________________________
ボーナスでWindows 7パソコン買ったら、無料アプリで完璧に!
http://windowslive.jp.msn.com/



WikiJA-l メーリングリストの案内