[WikiJA-l] RE: 司会者、とは何?
倭 明日香
yamato-asuka @ hotmail.co.jp
2008年 9月 21日 (日) 12:59:28 UTC
こんばんは、倭 明日香です。
遅くなりましたが、Miyaさんの[司会者とは何?」にメールです。
> ・不適切な(と思われる)投稿があったときに
> ・注意喚起する
> ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります)
> ・問題のある参加者を「退会」させる
> など
今までに注意を喚起したことがあるのですか。あったのであればすみませんけど、実例を提示していただけないでしょうか。
制限をかけるのはいいのですが、議論が纏まっていないのではないでしょうか。
退会させると決まっているのでしょうか。ヒヨコ戦艦さんの時は、どうなっていたでしょうか。
「問題のある」とはどういうことでしょうか。ここに参集している人たちは大方、私も含めて、問題のある人のように思いますが。
特にMiyaさんは、本当かどうかは別にして、JAWPの管理者としては問題あるといわれていますね。
例えばNekosuki600さんなんかは、Miyaさんのノートページで何度も管理者に向いていないのではといっています。
ヘッダ・フッダを覚えたのですねえ。イオンド大学のときでしたか、メール公開に当たって、本文しか公開しなかったので、
そのメールが本当であるかどうかで、Aphaiaさんをはじめとして他の参加からもヘッダを公開するように要請されたにもかかわらず、
本文以外はなかったような発言を繰り返し、平然としていたのを印象深く覚えています。
> MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので
> (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、
> 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、
> 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を
> 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
事後承認など決まっていません。Miyaさんの個人的な意見です。
返事と称して、個人的見解を、さも既定のルールであるかのようにカモフラージュして、書き込むのは辞めてください。
前にMiyaさんが提起し、意見を求められたことの続を継続してください。よろしくお願いします。
> Date: Sat, 20 Sep 2008 10:18:56 +0900
> From: narniancat_miya @ yahoo.co.jp
> To: wikija-l @ lists.wikimedia.org
> Subject: Re: [WikiJA-l] 司会者、とは何?
>
> みなさん、こんにちは。miyaです。
>
> 遅くなりましたが、先日のナインス・ウェーブさんの
> ご質問にお答えします。
>
> -------------------------------------------------
> Date: Fri, 12 Sep 2008 17:33:21 +0900 (JST)
> Subject: [WikiJA-l] 司会者、とは何?
> ナインス・ウェーブ さん wrote:
>
>> miyaさんがお書きになられた
>> 【司会者】というのは何ですか?
>> 管理人グループとは別枠でいる人ですか?
>> (その人へ連絡って出来るのですか?)
>>
>> ハンドル=ナインス・ウェーブ
> -------------------------------------------------
>
> == 1 ==
>
>>【司会者】というのは何ですか?
>
> -------------------------------
> メーリングリスト(ML)の「司会者(モデレータ)」は以下のような
> MLに関する設定や案内、処置などをする係です。
>
> ・MLに関する設定や案内を指定する
> ・ML情報ページの説明文を修正する。
> ・配信メールの言語、ヘッダやフッタを指定する。
> ・自動応答メッセージを指定する。
> など
>
> ・未処理の申請を処理する
> ・未登録アドレスから投稿されたメールを配信するかどうか判断する。
> ・未登録で投稿しようとした人に、登録しないと配信されないことを説明する。
> ・未登録アドレスから投稿されたスパムメールを消す。
> など
>
> ・不適切な(と思われる)投稿があったときに
> ・注意喚起する
> ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります)
> ・問題のある参加者を「退会」させる
> など
>
> 設定オプションには他にもいろいろあるのですが、主として
> WikiJA-lで使っているものと使う可能性があるものをあげました。
>
>
> === 例 ===
>
> (1)フッタにML情報ページへのリンクなどを付け加える。
> このMLではこれまで配信メールにフッタがなかったのですが、この
> 機会にくわえてはどうかと考えています。
>
> (2)MLの情報ページに注意点を加筆する。
> たとえば以下のような注意文を加えることができます。
>
> このメーリングリストの過去ログは、WEB上で公開されています。他の人に見られたり引用されたりすることを望まないメールは投稿しないでください。
> 実名を伏せたい場合は、投稿する前にメール・クライアントの送信者欄に実名が入っていないか確認してください。
>
>
> (3)件名に連番を入れる。
> たとえば5桁で設定した場合には、以下のような件名になると思います。
>
> > [Wikija-l 01080] Re: 司会者、とは何?
>
>
>
> == 2 ==
>
>> 管理人グループとは別枠でいる人ですか?
>
> -----------------------------------------
>
> はい。「別枠でいる人」です。
>
> 「WikiJA-l ML司会者(モデレータ)」と
> 「日本語版管理者」とは、全く別の存在です。
>
> 「日本語版管理者」については[[Wikipedia:管理者]]
> http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:SYSOP
> をお読みください。
>
> WikiJA-lの位置づけについては
> [[Wikipedia:メーリングリスト]]
> http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:ML
> をお読みください。
>
>
> === 補足 ===
>
> WikiJA-l(公開ML)における「強制退会」は、ウィキペディア(WP)
> の投稿ブロックに近いです。閲覧はできますが、投稿はできません。
>
> WikiJA-l における「制限」は、投稿ブロックとはかなり異なります。
> 制限中の投稿でも、モデレータが承認さえ出せば普通に配信されます。
> またこの措置はモデレータの手でいつでも解除できます。
>
> MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので
> (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、
> 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、
> 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を
> 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
>
>
>
> == 3 ==
>
>> (その人へ連絡って出来るのですか?)
>
> -------------------------------------
> WikiJA-lの「ML司会者(モデレータ)」各人のアドレスが
> 登録ページ
> https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l
> の下部「リスト管理人」に書いてあります。ここをクリックしてください。
>
> wikija-l-ownerアドレス(WikiJA-lのサブリスト)
>
> へのmailtoリンクになっています。
> スパムに埋もれないように、できれば件名に
> 「WikiJA-l」、「Wikipedia」または「ウィキペディア」
> の文字列を含めてください。
>
>
> --------------------------------------
> miya
> http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
> --------------------------------------
>
>
>
>
>
> --------------------------------------
> Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more!
> http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/
>
>
_________________________________________________________________
Hotmail をお使いの皆様だけに低価格ブロードバンドサービス!
http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
WikiJA-l メーリングリストの案内