[WikiJA-l] ■ wikipedia 史上 ML ルール初公開か !!?? ■ 不透明なルール作りの実態が顕在化 - 談合、自己本位、ひいては情報操作になる。
ninkyo262 @ yahoo.co.jp
ninkyo262 @ yahoo.co.jp
2008年 9月 21日 (日) 10:52:38 UTC
《経緯》
2008年9月11日に暴言がありました。これに対してモデレータmiya殿は「投稿制限
」の措置を取りました。
http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-September/003841.html
解除条件は「今後は暴言を書かないように注意します」と約束すれば解除になる
そうですが、当然に適用拡大して都合よく情報操作できる事にもなる。しかも会
話は隠蔽可能。
事前に合意なきルールの実効に対して、後付けで合意を得るような投稿が連続し
た。
[[役割演技]](お芝居)を考えると、賛同ばかりじゃおかしいんで当然に「反対
」も必要。
9月12日に「【司会者】というのは何ですか?」という質問がありました。モデレ
ータではなく司会者(初出)と聞くと、9月20日にmiya殿はまったく新しいルール
を掲示しました。
>メーリングリスト(ML)の「司会者(モデレータ)」は以下のような
>MLに関する設定や案内、処置などをする係です。
>
>・MLに関する設定や案内を指定する
> ・ML情報ページの説明文を修正する。
> ・配信メールの言語、ヘッダやフッタを指定する。
> ・自動応答メッセージを指定する。
> など
>
>・未処理の申請を処理する
> ・未登録アドレスから投稿されたメールを配信するかどうか判断する。
> ・未登録で投稿しようとした人に、登録しないと配信されないことを説明する
。
> ・未登録アドレスから投稿されたスパムメールを消す。
> など
>
>・不適切な(と思われる)投稿があったときに
> ・注意喚起する
> ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります)
> ・問題のある参加者を「退会」させる
> など
>
>設定オプションには他にもいろいろあるのですが、主として
>WikiJA-lで使っているものと使う可能性があるものをあげました。
wikipedia上でまったく議論されていないルールがここに新しく示されました。
・[[Wikipedia‐ノート:メーリングリスト]]
モデレータという用語に新しく「司会者」を加えた適用拡大付き。
意見、指摘、批判、誹謗中傷の区別ができないのに、暴言は区別つくんだとお
もった「任侠をなくした組織」
--------------------------------------
Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more!
http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/
WikiJA-l メーリングリストの案内