[WikiJA-l] t.otsuka co.,ltd.

t.otsuka otsuk @ a-net.ne.jp
2008年 5月 6日 (火) 13:58:14 UTC


Sundoffさん
もう一度読んでみましたが1についてはわかります。受信料という名目で徴収された
金の使い道。
制作著作NHKと出ますよね。2について、さっぱりわかりません。著作権ほど無視でき
ない権利はないと思います。版権使用料という意味で使われているのかもしれません
が、それならばsundoffさんは匿名アンケートに投稿しただけです。匿名アンケート
には版権使用料も個人情報保護もありません。
Sundoffさん、もうNHKの受信をやめて、浮いた受信料でスカパーでも観た方がいい
よ。
NHKだってれっきとしたペイテレビですから。少しはお役にたてれば幸いです。
Run-through
T.OTSUKA Co.,Ltd.

-----Original Message-----
From: wikija-l-bounces @ lists.wikimedia.org
[mailto:wikija-l-bounces @ lists.wikimedia.org] On Behalf Of sundoff
Sent: Tuesday, May 06, 2008 12:42 AM
To: Mailinglist of Japanese Wikipedia
Subject: Re: [WikiJA-l] t.otsuka co.,ltd.


  [WikiJA-l]   t.otsuka co.,ltd.  にレスです。


 議論ではなくて、私の立場を書きます。

1、 NHKの番組、制作費を負担してるのですから、利用料金を払うのはいやです。
2、著作権を無視しているのは、それを利用して金を稼いでいる人たちではないかと
思います。
  理由として、掲示板に「ちょっと聞きたい」人に対して回答してあげたのです
が、回答を編集され、不服ですから、全部削除してくださいとメールしたら、最初の
登録時に、
 よく読まなかった契約書のを提示され、名前を消して回答だけ利用することもでき
る。
 と、まで、いわれました。
 
 ですから、私にとって著作権とは、支払いを要求される。という意味しかない。
 そんな立場の私です。


 先にも書きましたが、著作権議論はしたくてもできない。と、感じています。
 金を取られるばかりで、保護されることは無い。立場としては……、です。


>
>
>こんにちは。
>
>一点だけ、
>
>T.OTSUKA CO.,LTD.のチャイナ・レコードです。
>「ドラマや映画のあらすじに著作権は無い。」というのは誤った認識です。
>幼児が書いた落書きにさえも著作権はありますよ。
>あらすじの場合は書いた本人が著作権を映画会社やTV局、出版社の依頼で書き、
>ギャランティ、によって著作権をまるごと譲渡している場合のみ、
>無いといえます。
>追記
>その場合も書いた本人が譲渡しただけで、著作権フリーという意味ではなく、
>映画会社や局、つまり依頼主には著作権があります。
>ですから引用するのではなく、自分で書けばいいんです。
>自分の著作物となる。
>
>
>
>※事実かどうかではなく、検証可能かどうか。
>
>六法全書、他、著作権に関する法律書で検証可能ですから。
>
>
>
>chinarecords
>
>
>
>
>


 山田LX
-----------
--------------------------------------
GANBARE! NIPPON! Win your ticket to Olympic Games 2008.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ganbare-nippon/




WikiJA-l メーリングリストの案内