[WikiJA-l] 改めて、反省の弁ならびに応対の改善

つつみ かつひこ tnjdk201 @ ybb.ne.jp
2008年 6月 25日 (水) 16:14:42 UTC


ログインユーザー名:編集一徹
IPアドレス:218.126.232.84

編集一徹でございます。

 2008年4月28日 (月) 12:30 (UTC)より無期限の投稿ブ
ロックを受けています。

[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者:編集一徹
20080415]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E4%B8%80%E5%BE%B920080415

[[sockpuppet: 利用者:編集一徹のブロック逃れ]]

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Log&type=block&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:218.126.232.84

今更ながらではありますが、自らのしでかした事に対し、
大変申し訳なくおもっております。

今回、ブロックを受けた点についての反省と今後の応対について
述べたいとおもいます。

1.反省の弁

(イ)会話ページにおける対話拒否について
会話ページに掲げた「書き込まれるのは自由ですが、原
則として返信致しません」の文言がその感を強くさせたよ
うです。私個人としては、”他のログインユーザーも、会話
ページのすべての書き込みに応じているわけではないし、
無言であってもそれはそれでご容赦を”というつもりだった
のですが、認識が甘かったようです。たしかに対話に応じ
る姿勢を示さなかったのは事実であり、反省しておりま
す。

(ロ)執拗な差し戻しについて
理由なき差し戻し、また、間をおかない差し戻しに対し
感情的になるところがあったのは否めません。感情的に
なるその根拠はなんであったかを自らに求めれば、結局
のところ、自尊心を守りたい、自分の主張を通したい一
念であったとおもいます。今後はまず「ノート」にて自らの
意図・理由を明示し、合意形成を図れるよう努めてまい
ります。

(ハ)ブロック破り(規制逃れ)について
アカウント「編集一徹」がブロックされたのをいいことに、私
はIPアドレスで編集をおこないました。ブロック破りがいけ
ないのを知らなかったわけではないのですが、”わからなけ
ればいい”、”バレなきゃいい”のおもいで、ついやってしま
いました。しかし、編集そのものについては、加筆・修正
をしたい気持ちが強く、記事の破壊を行うつもりはありま
せんでした。

2.応対の改善

(イ)記事ページ・会話ページにおける応対改善
「ノート」における対話において、私は[[Wikipedia:ノートページで
の慣習的な決まり]] 、[[Wikipedia:利用者ページ]](特
に、1.2「会話ページでできること」)、[[Help:ノートペー
ジ]](特に、1.1「記事ページ」、1.2「利用者ページ」)、
[[Wikipedia:礼儀を忘れない]]、[[Wikipedia:ウィキケッ
ト]]  、[[Wikipedia:個人攻撃はしない]]に従い、(a)記
事ページ、(b)会話ページにおける応対改善に努めま
す。
具体的には、
(a)
*自らの考えを書かないようにします([[Wikipedia:ウィキペ
ディアでやってはいけない]]の2.「自分の主張を書き込む
こと」に抵触 )。

*編集意図の説明に努めます(理由・意図の明示。これ
らはWikipediaの三大方針([[Wikipedia:中立的な観
点]] 、[[Wikipedia:検証可能性]] 、[[Wikipedia:独自研
究は載せない]] )にのっとっておこないます。自身の感
情、意志を根拠に置きません )。

*記事の偏向をおぎなうための提案ができるよう努めま
す。

*無礼に無礼で応じる行為は今後一切しません(挑発
行為にも応じません)。

*他者の能力に対して詰め寄ることはしません。

*発言の場において個人的感情(主観的な価値づけ、
嘆き、ぼやき、愚痴、皮肉等)を吐露しません。

*他者の出自にかかわること(人種・民族・性的・宗教・
信仰等)で他人をおとしめることはしません。

(b)
*私宛のメッセージは、個人攻撃でない限り返信するよう努めます。


(ロ)記事作成における応対改善
記事作成(ページ編集)において、私は、[[Wikipedia:中立的な
観点]]、 [[Wikipedia:検証可能性]]、[[Wikipedia:独自
研究は載せない]]、[[Wikipedia:出典を明記する]]に従
います。
具体的には 、
*プライバシーに関わる事を除き、原則として記事内で
扱われる全ての事物を明示的に扱うよう努めます。

* 論争(対立・競合関係にある言説、異なる意見・考
え)に関してはその軽重に配慮して編集するよう努めま
す。

*力説しません。

*出典のある記述を元に手前勝手に推論・推察・結論・
結果を導くことはしません。

*文献に基づく記述をおこないます(脚注機能を用いて
の出典表示、脚注欄の作成ならびに「参考文献」の節
立項)。

*事情に関することなら、そのいきさつ、由縁・由来、理
論なら仮定、前提ならびに元となる考え等背景知識の
紹介に努めます。

*ページ記事にとりあげられる事物・人物・概念等が読者
によって相対化・相対視できるよう努めます。

(ロ)-1 自分では直せないもの
利用者:編集一徹の編集癖・編集傾向(^^;
 
3.その他
復帰できた暁には、この時のことを片時も忘れぬよう、
「利用者ページ」に[[Wikipedia:基本方針とガイドライ
ン]]を「備忘録」に、個々の応対ぶりを記したものを「自
己紹介」 に載せるつもりです。


4.最後に
以前受けた注意等も受けとめ、注意を受ければ対応し
ていきたいとおもいます。

なにとぞ、善処の程お願い致します。





WikiJA-l メーリングリストの案内