[WikiJA-l] 利用者 :nekosuki600 殿。お初にお目にかかります。
サネゲ
saneshige @ gmail.com
2008年 8月 21日 (木) 15:51:43 UTC
任侠をなくした組織様、こんばんはサネゲです。
お褒めに預かり光栄です。が 、 ML上では管理者を選んだりはできないんですよ。
海獺さんを管理者解任すべきと考えられるのなら、Wikipedia:管理者の解任に、私が管理者になるべきだと思われるのでしたら、Wikipedia:管理者への立候補に推薦する
とそれぞれ決まった手続きがありますので、ブロックが解除されたときにまだ同じ考えをお持ちならそうされることをお勧めします。
個人的にほめられて嬉しいですが・・・・
さて、ブロックのことですが、あなたが利用者:Global Hさんの操り人形でないのでしたら、誠実にそのことを主張されたらよいと思います。
そうすれば、あなたの主張は大筋では間違ってないのですから、たぶん解除されるでしょう。
ブロックに対する説明がほしいというのは自然な感情です。だから、それをMLに投稿することに問題はありません。ですが「が暴●団であっても」などという書き方をすると、相手にあなたの発言を無視する口実をつくることになりかねません。
あなたが実り多き執筆活動をされることを願います。
--サネゲより
2008/08/22 0:32 <ninkyo262 @ yahoo.co.jp>:
> 利用者:nekosuki600殿へ。
>
> > 問題外の提案です。あなたに Wikipedia管理者の選任権限はありませんし、手順
> >を遵守しない管理者の選任はあり得ません。
>
>
> 仰る通り選任権限が無い立場での意見で御座います。そもそも動議を立てようにも、あらぬ誤解でこのような状況に陥り、その責任の所在は「利用者:海獺」氏にあるのは明白の上、管理者権限を行使した社会的役割を果たすべき説明がありません。
> 貴殿の誤認を紐解くと「手順を遵守しない管理者の選任」じゃあ無く、一意見として受け取って頂きたい。
>
> > ここでは、自らをブロックした管理者に対して悪口雑言を浴びせる方は珍しくあ
> >りませんけれども、その結果として(その方にとっての)事態が好転したことは、
> >記憶する限りではありません。
>
> 誠に失礼でありますが、貴殿の事実誤認を正すと「悪口雑言」はありません。どの部分が「悪口雑言」にあたるのかご教示下さいませ。
> 「指摘」「批判」「誹謗中傷」はそれぞれ別物であって、混然一体にしてはいけない事をご理解下さい。
>
>
> 事態が好転する様な事があるのかどうか存じませんが、規定に従って対話コミュニケーションを求めるも対話が無い。如何様な規定によるのか説明も無い。あるのは第三者からのコメントのみであり、先のメールはその方達の中から「利用者:海獺」氏を基準にして評価意見を述べたまでです。
>
> > 管理者の側が無謬であるなどとは全く思いませんし、問題がある管理者を解任す
> >ることなども大切な活動であると、わたしは思っています。しかしながら、そうい
> >う活動は、正しく効果的な思考と着実な行動を伴って初めて成果をあげ得るもので
> >あり、たいへんむずかしいものでもあります。
>
>
>
> 発言に矛盾と選民思考が伺えます。管理者と一般利用者、長期活動利用者と初心者を選民しておられます。「利用者:海獺」氏は信頼されるフリーな百科事典を作る上で、必要な社会的役割を果たすべき行動あるいは行為、能力が欠落している指摘が容易です(新たに幾つか指摘しましょうか?)。また、その点は容認されておられ
> ますか?
>
>
>
> 活動経験が無いと成果があげられない、などと言う発想は企業等の組織に適用できるものであり、ことウィキペディアは基本方針に賛同すれば誰でも参加できる姿勢を取っているため当てはまらないでしょう。匿名で投稿できるシステムですから、信頼性を得るためにはそれなりの行動が必要となるが、メーリングリスト(公にな
> らない個人宛メール含む)と利用者ノートを使い分ける事も可能です。
>
> 投稿ブロックを見る限りでは、個人攻撃や誹謗中傷は横行、投票権を得るが為に作成したソックパペットの疑いが多発しているでしょう。
>
>
> 率直にいうと、犯罪者、暴力団であっても、ウィキペディアで活躍できることを公言しています。また、近年の傾向であるそういった犯罪者(外国人犯罪を含む)、詐欺集団(マルチまがい商法含む)、暴力集団が共同体として形成し易くなっていることは認めて頂けますよね?
>
> > 念のために繰り返しておきますが、海獺氏が無謬であるという前提での話ではあ
> >りません。わたしが海獺氏が間違っていると思っているかどうかもここでは表明し
> >ませんが、たとえ海獺氏が間違っているとしても、上記の意見に変わりはありませ
> >ん。また、海獺氏に間違っている点があるとしても、わたしはこの場で海獺氏の批
> >判をするつもりはありませんし、たとえ批判をするとしてもあなたと同調している
> >と誤認されることは全力で避けるだろうと思います。
>
>
> 今まで「利用者:nekosuki600」殿に同調を求めていませんが、何の為の返信なのか悩みますね。文頭の理由説明でも無く、この場で「利用者:海獺」氏が行った事を説明するでも無い。感想と受け取ってよろしいか?
>
> > どうするのがいいか、じっくり考えて次の手をお打ちになることをお勧めいたし
> >ます。少なくとも、今のあなたの路線の先に、問題の解決や明るい未来はないよう
> >に思います
>
> どうするのがいいか、規定に従っても返信が無くて困っております。ご教示いただけませんか?
>
> 拙の路線は、個人の解決のみならず、信頼できるフリーな百科事典が為、ひいてはウィキペディアの将来のためを考えております。
> 権限を持つ者に対しての管理体制、それら指摘や批判は受け入れるべきものであります。
>
>
> 貴殿に誤解して頂きたく無いのは、決して「利用者:nekosuki600」殿を批判するものではないことをご理解頂きたい。いや、むしろ「WP:KID」作成などは高く評価しております。
>
> その「WP:KID」ですら、「利用者:海獺」氏は「WP:KIDを読め」などと投稿ブロックをかけた事実がある次第です。それらを公にすることは決して悪い事ではありませんし、健全な管理行動を促せる事例となるしょう。
>
>
> そういった事実に基づいて、反省、改善を実行することは一部の国を除いて世界中で容認されている事であって、ウィキペディアがその一部の国と同様に隠そうとする性格を持つものではないと思います。隠すなら隠すとはっきりと公言すべきです。
>
> 「利用者:任侠をなくした組織」
>
>
>
>
> ---------------------------------
> For All Sports Lovers! SPORTS OHEN PROJECT 2008
>
--
サネゲ
WikiJA-l メーリングリストの案内