[WikiJA-l] 2  Loniceraさんへ。投稿ブロック延長は、誤解に基づくもので納得できません。

bplala neotesla @ ballade.plala.or.jp
2007年 10月 17日 (水) 04:25:23 UTC


Hare-Yukaiです。

ドゥルーズ・ガタリさんの投稿ブロック依頼についてはWikipedia外で合意形成が行
われています。どうりで、投票やコメントをする人数が多いわけです。

2ちゃんねるの、鉄ヲタとWikipedia W10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191234588/163-164

> 163 :名無しでGO!:2007/10/12(金) 19:49:11 ID:m4wKOyxZ0
>     http://ja.wikipedia.org/w/index.php?&diff=15455626&oldid=15399135
>     > 貴様の暴挙を遺憾とする
>     ('A`)
> 164 :K***-z** ◆qkvl3dgQvk :2007/10/12(金) 20:18:06 ID:1vWF9xKr0
>     一瞬、ちゃたま氏のmusumeさんのアカウント?と思ったけど、違うのね…。
>     このガタリ何とか氏、投稿ブロックが必要ですな。

ここはWikipediaの利用者で鉄道オタクが集まる掲示板ですが、ここに桜さん
(Loniceraさん)とちゃたまさんが出ていて、桜さん(Loniceraさん)とちゃたまさ
んは同じ趣味を通じて価値観の共有があります。
ここの板の住人(2ちゃんねるでは利用者を住人と言います)は皆Wikipediaの利用
者ですので、既にアカウントを持って編集活動をされているわけです。
皆さんとも大好きな鉄道記事を編集なさっているわけですし、今までの2ちゃんねる
における会話内容などからWikipediaにおけるアカウントとの関係はちゃたまさんや
Loniceraさんい完全に把握されているわけです。
そのような環境の中でLoniceraさんにこのように呼びかけられると何が起きるので
しょうか?

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191234588/228
> 228 : ◆LoniceraHE :2007/10/15(月) 01:52:52 桜 ID:nylifxtbP PLT(47158)
>     [[Wikipedia:投稿ブロック依頼/ドゥルーズ・ガタリ]]
>
>     出ていたんだな。お前らも票を投じるべき。

まずはブロック意見に賛成しておかなければまずいかも、というバイアスがかかりま
す。ここで、反対意見を持っていてもそれを表明することは、次に自分がブロック対
象になって大好きな鉄道関係を編集することができなくなることを皆恐れます。
たとえ、こんなことにかかわりたくないと思っていたとしても、投票への不参加自体
が反逆とみなされるおそれがあります。このようにしてLoniceraさんに対する点数稼
ぎが発生し、結果、先に投票した3人に多かれ少なかれ同調したような意見で全てが
埋め尽くされるわけです。
見て下さい。ブロック意見に賛成票を投じた方の投稿記録を見たら皆鉄道関係の編集
が大好きな方ばかりです。これを異常だと気付き、反対意見を述べた方は鉄道とは関
係ない趣味の方です。

これはWikipediaに起きる様々な現象の興味ある一例(研究材料)として保存してお
くべきでしょうね。
日本のWikipediaには2ちゃんねるやmixiなどの米国やドイツなどにはない、巨大外
部コミュニティが存在する点で米国版やドイツ版と環境が大きく異なることがあげら
れます。
こういった外部コミュニティとの関係をどうするべきかですが、方針で禁止したとこ
ろで外部には自然発生してしまいますから止めようがないのです。Wikipediaは外部
コミュニティとの共存をはかるのでしょうか?それとも排他をはかるのでしょうか?
皆で考えなければなりません。

----- Original Message ----- 
From: <human-exces @ za2.so-net.ne.jp>
To: <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
Sent: Saturday, October 13, 2007 10:38 AM
Subject: [WikiJA-l] 2  Loniceraさんへ。投稿ブロック延長は、誤解に基づくも
ので納得できません。


> 私のIPアドレス 218.110.114.42
> [[利用者:ドゥルーズ・ガタリ|ドゥルーズ・ガタリ]]   
>
> 前回(今年の8月下旬)のブロックは誤解に基づくものです。
> しかし、今回はわたくしに非があったことは、率直に認めます。
> わたくしが書いた、大事だと思っていた記事が、議論もまだ途上で削除依頼を出さ
れ
> たものですから、ついカッとしてしまいました。今後はこのようなことがないよう
に
> 気をつけます。
> 再度、投稿ブロックの短縮か、当初通りの短期ブロックに変更して下さることを
> 求めたいと思います。
>
> ----- Original Message ----- 
> From: human-exces @ za2.so-net.ne.jp
> To: wikija-l @ lists.wikimedia.org
> Sent: Saturday, October 13, 2007 10:37 AM
> Subject: Loniceraさんへ。投稿ブロック延長は、誤解に基づくもので納得できま
せ
> ん。
>
>
>  私のIPアドレス 218.110.114.42
> [[利用者:ドゥルーズ・ガタリ|ドゥルーズ・ガタリ]]   
>
>  Lonicera氏が、「前回のブロックから何も学習されなかったので、ブロック期間
を
> 延長します」
> とコメントが書かれていました。
> ちょっと待って下さい。
> 前回、池袋駅の記事に、保護依頼を非正式に出したのは事実です。
> しかし、私としては、池袋駅の乗降客数のソースを貼った上で、利用者数日本国内
2
>> (世界2位ではありません)と書いたのですが、それが編集されて消されることが
> ずっと続いていたのです。
> ですから止むなく保護依頼を出さざるを得なかったのです。しかも、正式な保護依
頼
> の手続きは
> 踏んでいません。
> それを Lonicera 氏は、「自分で何度も編集しておいて、保護依頼はないだろ」と
> 勝手に決めつけ、ブロックしたのです。
> 何度も池袋駅や渋谷駅を編集したように見えたのも、誤字や文法の誤りを訂正した
も
> のが
> 殆どです。過去記事をもう一度読み直して確認して見てください。
>
> 保護解除されてからLonicera 氏に反論しようと思っていたのですが、今、改めて
当
> 時の
> 経緯を説明し、前回、ブロックしたことを謝罪していただきたいと思います。
>
> 今回のTamago915氏への言葉遣いは、粗野な点があったと反省はしております。
> しかし、前回の投稿ブロックは、到底、納得できません。
>
> --------------------------------------------------------------------------
--
> [[利用者:東京特許許可局|東京特許許可局]] によって、[[利用者
> :Tamago915|Tamago915]] のマイページへのコメントに暴言があったとの理由で、
短
> 期投稿ブロックされました。
> 確かに言葉が過ぎた面があると思い反省はしています。
> 短期とのことですが、更なる短縮をお願いいたします。
> ただ、私も一つだけ言わせて頂ければ、[[利用者:Tamago915|Tamago915] も、か
な
> り酷い暴言や
> 失礼千万の言葉を吐いていました。
> 私だけが問題にされたのは納得できない気持ちがあるのは事実です。


WikiJA-l メーリングリストの案内