[WikiJA-l] やっぱりこんなところでミートパペットやってたりして

obichamte1999 @ yahoo.co.jp obichamte1999 @ yahoo.co.jp
2007年 10月 13日 (土) 16:54:32 UTC



bplala <neotesla @ ballade.plala.or.jp> wrote:

まずこんなこと、私は最初から知る必要もなかったし、もともと公式方針を読んでい
る限り何の疑問も持っていなかったわけです。
良いことではないか。

近代史でそれなりにボリュームと中身の濃いやつですが、記事も複数起稿しました。
その一つが急に削除されたことから始まりました。そんなに悪い記事でもないのですがね。
そういうこともある。だからといって wikipedia の存在を否定する必要はない。


なお、ソナタの提案はまだまだ不十分である。もし wikipedia をしっかりした組織にするため日本の制度を参考にするのであれば、まずは三権分立を確立するように提案せよ。ソナタの提案程度であれば、管理者の権限を強くする(=専制主義)にしかならぬ。

物的証拠なんぞは、そんな権限を管理者に与えては(いまはチェックユーザーは別)、権力が集中化されるに過ぎぬ。ソナタは、今一度社会を勉強するが良かろう。

 

 
---------------------------------
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar


WikiJA-l メーリングリストの案内