[WikiJA-l] 空気を読め

キリカ nyaa22 @ 1kw.jp
2007年 1月 17日 (水) 21:24:31 UTC


あは、だって、その通りですもの。ウィキペディアは遊びで運用してるから
主観と恣意が通ってるんですよ。
だけど、正義のタロットは、あまりに普遍的で私たちの羅針盤にはなってくれない・・・。
つまりさ、公平・中立でなければならない根拠が、現在のウィキペディアには
ないんです。だから重要視することができないの。風のように舞ってしまうのです。

編集については↓これでしょ。

 >>「fa soさん駄目ですよ。それでは文脈情報がなくなっちゃうでしょ?
 >> 塊だから意味があるのですから、こうやって読んで下さい」
そうね、ウィキペディアでは割と安易に編集しちゃいますね。

言葉遣いに関しては、一方がこんな調子なら、相手も似たような調子でしょ?
ざっと読んでみたけど、死刑存廃問題の論議は大して行われていないみたいだったし
相手側だって、威張れたもんじゃないや。これじゃあの人たち、思い上がっちゃうよ?

これだったら、全員を10日間ブロックかけた方が分かりやすいです


だけど、ほら、みんなにブロックかけるの恐いでしょ?
管理者さんも人の子だからね、夜は脅えながら寝てるんです。
だから、一人になすり付けておしまい。

でも、忘れないで下さい。ウィキペディアは生活や情報社会に、これだけ
浸透してるんですから、もう一体化してるの。恨み買ったら、ずっと憑いてきます
逃げたくても逃げられません。だって、もうネットの社会の一部なんですもの。
今さら引き剥がせない不可逆時計。あははははははははははは。
いつか、溜まったガソリンが、一気に身を焦がすと思うから気を付けてね。
これは「脅し」じゃないですよ。「呪い」です。呪いは人から人へ通じるのではなく
「空間」と「名前」を支配するのです。




それに「世界最狂の魔法使いCray-G」は荒らしに見えるよね〜〜
あの言動は異様だもん。履歴だってサッパリだし、名前だって奇抜だし
その上いきなり2ちゃんねる。プログラマが法制度の分野に首出し
しまいにゃ記事と関係ない内容をズラズラとはじめて、自説まで展開する始末
ぶっちゃけ、擁護する点が見つからない。一体、どこが荒らしじゃないんだろう?
つーか、半年ROMれと言ってる当事者の経験値が、提督さん未満。
それに半年ROMって、あんな意味だった? 今では大分意味が変わってるでしょ
実際の場面では「うるさいから黙ってろ」「向こう行ってろ」の意味でしか
使われないよ。本当にROMを目的とする事ないもん。数年間経験のある相手にも
使ったりするくらいだからね。よくまあ、口からポンポン出任せがでるもんだ。

私も、あそこまでうまく踊るのは気が引けちゃうな。

それを削除したんでしょ? うん 分かる。それは消しますよ。
むしろお掃除したんだから勲章ものです。なんか読んでると吐き気がする
文章だもんね。ゲロをまき散らすなよって言いたい。


ただ、彼は「カリスマ」を持ってるよ。なんでも「経営者」らしいし
人を引っ張る力があるんでしょう(足の方もね)。論理構造も「閉鎖系」のものを使ってる
箇所的には正しくても、全体として通ってないタイプの論理です。
「酔っぱらったり」するのには最高の「論理」なんだわね。




WikiJA-l メーリングリストの案内