[WikiJA-l] 再掲

Ken OKABE kenokabe @ gmail.com
2006年 9月 30日 (土) 11:16:16 UTC


http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%96%B9%E9%87%9D/%E6%94%B9%E5%AE%9A%E6%A1%88/Anonymous000&diff=7983391&oldid=7983372

こちらで投稿します。またどなたかがMLリンクを貼っていただければそれでよいでしょう。

私本人のみぞ知るということなので、建設的議論を後押しするために当事者コメントいたします。
まず、当初から当然荒らし行為などする意図など毛頭ありません。
さらに、現在でも「荒らし」という呼称は拒否、否定します。明白であるというのならば、
私の反論を前提として根拠を開陳していただきたいと思います。

さて、ピグマリオン効果ゴーレム効果ですが、
そういう「実験対象」として扱われるのは軽く不愉快、無礼であると共に、
まったく的を得た指摘であり評価でき、実は「実験対象」として次に繋げるのは、
私の望むところでもあります。以下、その「実験台」「踏み石」として当事者参考意見を述べます。
基本的に、MLにおいても書きましたが、
「荒らし」=被告、というポジションにまず落とし込むことにより、
Spirituelle氏他が猜疑的な管理者裁量というさじ加減一つで
どうにでもできる状態にまず設定する、さらにブロック依頼のページを見ても明白ではありますが
、特定札付き利用者(ごろつき)のコメントバッシングを利用できることもあります。
これは当事者になれば非常によくわかりますが、たいへん不愉快な事象です。
私が不愉快に感じるのは、なにより、構造的なアンフェアネスと、
そのフェアでない構造に乗っかり「コメント」という名を借りた半ば個人攻撃が正当化されるという仕組みです。
そのアンフェアネスな構造を不服とし、個人に名指しで反論しようものなら、
即個人中傷=荒らしと認定される、非常に強いバイアスがある。
とりもなおさず、「微罪」でしょっぴけば、大方「荒らし」というレッテルを貼ることに成功し、
被ブロック者はいやおうなしにコミュニティのサンドバックになることをまず余儀なくされます。
私のようにそれを不服として正当な反論、問題点をあげればそのプロセスで反発をまねき、
今のように最後には「ほらやっぱり荒らしだったろ?最初からそうなんだよ」
というロジックを許容します。こういう構造的な歪を今の管理者は非常によく理解している。
理解したうえで執行するという非常に悪い意味でスキルが高いと感じます。
実際ここまであなたがたに私のケースを糧に問題を表に出すまでどれだけの手間がかかったか?
非常に根気のいる作業でした。そういう正のフィードバックの要素を一切無視して短絡的に
「荒らしとして成長した」とおっしゃるのは実験媒体として扱われるにしろ非常に残念です。
いずれにせよ、現状においてはピグマリオン効果ゴーレム効果「管理者への全面謝罪orエスカレーション」「二者択一」の欠陥があり、
すでにこの辺りはここにいる方は根本の部分で察知されていると思います。

>ML上できちんと弁明がなされれば、必ず解除依頼が提出されるでしょう。
その点は、ウィキペディアンを信頼すべきです。(Miya氏)

ということですが、エスカレーション(感情的ではなく構造的に)が加速する前に、
Penpen氏から解除依頼は確かに出されました。基本的に継続的に案件をWatchしている
管理者によってなされるべきなのですが、当然管理者裁量というのはウィキペディアンの中で
最も信頼が置けない状態になっているので、これは機能しません。
次に、現在のウィキペディアンを信頼できるか?残念ながらより制度的な補強がないと無理です。
Penpen氏自体広域ブロックの犠牲になり、たまたま波長があったというか、
タイミングがあって、管理者のノートに書き込み、やっとされたわけです。

Anonymous000氏の制度的な保障がいる、と言う提案はとりもなおさず、
そういう明文化がなければルールに書いていないから必要ないという人が
大半である観察からなのです。だから明文化が制度的な補強が必要だ、
と言うのにたいして、「ウィキペディアンを信用しろ」という甘い言葉は成り立ちません。

FXST



WikiJA-l メーリングリストの案内