[[方針とガイドライン]] というルールを破ったという殊にされているのが現状です。私を告発した(ブロック申請した)編集者もガイドラインを守っているとは言いがたい記事をいくつも書いていますが、かれらは未だにのうのうと編集者として活動できている。また、ネット社会で信頼を回復することは、実社会と比べ非常に難しいことを、ご理解できないほどあなたが無知であるとは信じたくありませんが。ネットは顔も見えない。自分の都合の良い情報を優先的に扱うチェリーピッキングといわれる、行為が、wikiの編集においても日常的に行われている。中立的な観点もあやしいもので、偏った記事は多い。其れを少し訂正しようとすれば、荒しとされ、ブロックされる。それが残念ながらwikiの実態。適切な妥協点を見いだそうという姿勢はほとんど見られない。実社会でもそうだが、相手と向き合い適切なところでお互い矛を収めない限り、争いは終わらない。こういった場合ベテラン編集者が有利となり、経験の浅い側はブロックされたり、最悪ノートも含めた永久のブロックを食らわされてしまう。 あなたの考えは、他人に求めすぎの感が否定できません。初心者であれば、誤字脱字、文法的間違いの訂正をしただけでも十分なWikipediaにたいする貢献であることは明らかで、偏ったデータに基づいた記事に触れた場合は、バランサーとして記事に修正を加えることは重要な役割。そういった者をことごとく荒しとみなし、ブロックの対象と考え実際にブロック申請をする方が、ベテラン編集者としてあるまじき事。wikiのガイドラインに従えば、私の記述はWikipediaをおとしめようという意図はないためブロックの最初の理由とされた荒しにはあたらない。対立した編集者にとっては荒しど感じたかもしれないが、wikiのガイドラインに厳格に照らし合わせれば、私の記述は荒しにはあたらない。もちろん中には失態もあったかもしれないが、 wikiの名誉を汚すいともなく、より質の高い百科事典にすべく訂正を加えたわけであるから、荒しにはならない。一般的にネットで言われる荒しとwikiでていぎされている荒しはかなり別物であることはについて、あなたは理解されているのでしょうか? しかし、 ”私が執筆しなくとも、Wikipediaにとって、何の不利益もありません。“というのはwikiの編集者としてはあるまじき発言ですね。それでは単なる人任せ主義としか言い様がありません。 ” これまで投稿ブロックが解除された方も何人か私は知り得ていますが、どの方も、再び投稿ブロックになったという残念な結果になっております “と言う部分は、wikiの理想からは少し離れて、編集合戦の敗者がブロックされているという側面を無視するわけには生きません。コミュニティーにとって、ブロック解除をしないのは、くさい物に蓋をするかのごとく、都合の悪い者は封印してしまえと言う短絡的な発想によるものと言わざるを得ません。もしwikiが少しでも良い者を目指すのであれば、自分の考えと反する者に対してどうすれば上手くやっていけるかきちんと考える必要があります。私もwikiにはよりよい物になって欲しいと思っている。この前ブロックが短期間解けたときいくつか編集をした。そのままの形で残っている事例はほぼないが、その後編集されることで私の提案が完全に抹消されず、ベテラン編集者の容認できる範囲(ベテラン編集者とは議論なしに一方的に帰られたので決して公平といえる状況でひゃないが)形を変え残っているものがいくつもあることは覚えておいていただきたいところである。
ブロック解除に慎重になる気持ちも分からなくもない。でもそれでは、大切なチャンスをミスミス逃しているともいえる。人間思考停止に陥るのは簡単だ。そうならず、お互い知恵を出し合ってよりよい者をめざすという思いを決して忘れてはいけない。
2021年3月16日(火) 2:53 中野和明 shizuhachan@gmail.com:
何か誤解されていらっしゃるようですので、とりあえずお伝えします。
投稿ブロックになった方々は、ひとえに、Wikipediaで守らなければqならない[[方針とガイドライン]]というルールを破った為、投稿ブロックになっております。 それ以上でもそれ以下でもありません。 編集における情熱を語られたところで、みんなで守っているルールを、その方だけ特別に許すということはあり得ません。
Wikipediaの記事の有り様にについて熱意を持たれていることそのものについてはある一定の理解を示しますが、しかしながら、Wikipediaにおけるルールを守る確約がなされていないこともあり、少なくとも私は投稿ブロックの解除に向けての建設的な話し合いはできないと考えています。 また、そうして一度破られた信頼を回復することが非常に困難であることは、実社会においても同じ事であることはご承知いただけるのではないかと思われます。
ちなみに、少なくとも私の、その特定の方の投稿ブロックを解除すべきか否かについての判断基準は、何も[[方針とガイドライン]]を今後守っていただけるかどうかの確約だけではありません。過去のその方の実績、つまり編集履歴を参照にしています。
たとえば仮に、私のアカウントがコミュニティにより投稿ブロックとなり、その投稿ブロックの解除依頼を提出したとしましょう。そして私のアカウントのブロック解除を行うかどうかの判定を、私のアカウントの投稿履歴を確認した上で考えるならば、投稿ブロックの解除については懐疑的に思います。なぜならば、優良な記事を執筆しているとは言えない、つまり、特に私(のアカウント)でなければ執筆できないような記事の執筆を行っているわけではないので、Wikipediaにとっては、そのアカウントユーザーに執筆をしていただかなくとも、Wikiedoa、執筆者双方に不利益は全くない、と考えます。
言い換えると、私はたいした記事の執筆を行っていないと自ら認めているわけでもありますけれど。そもそも、私以上に優れた執筆を行う方はごまんといますし、私が執筆しなくとも、Wikipediaにとって、何の不利益もありません。
ちと話が脱線しておりますが、そうした考えを踏まえ、少なくとも私は、このメーリングリストの話題に関わっているいずれの方々についても、投稿ブロックの解除申請について手助けをすることはありません。
なお、これまで投稿ブロックが解除された方も何人か私は知り得ていますが、どの方も、再び投稿ブロックになったという残念な結果になっております。 このことからも、私達コミュニティは、投稿ブロックを解除することそのものについて、かなり慎重になっていると言えます。
2021年3月15日(月) 20:46 TOMOHIRO MITSUNORI sirakisan2021@gmail.com:
誰しもそうだが、巨大悪(悪とはいえないまでも不条理な連中)とやっていくことの困難さ、不可能であることを表出した記述といえるだろう。現状私にはノート含めまともに議論をする権利さえWikipediaの世界では与えられていない。Wikipediaの世界で、基本的ルールが確立されていないじじつを証明され打ているような者だ。私のノートをブロックすることは、Wikipedia日本語版の信頼性、権威をおとしめる行為にしかならない。ノートですら私の書き込みをブロックしているwikiに信頼を置くことは難しいと言わざるを得ない。
790-2101 伊予郡砥部町高尾田693-5 友弘光則
2021年3月14日(日) 1:17 TOMOHIRO MITSUNORI sirakisan2021@gmail.com:
静葉/中野和明様 ご返信ありがとうございました。
主点についてですが、wikipeda
における出典についてはあ曖昧なところが多く、ベテラン編集者も出典を特に重視せず、独自の理論を展開している場面が多く見られます。また、wikiにおける参考分権は査読を受けた学術論文は比較的少なく、マスコミの報道など根拠とするには弱いものが
参考文献として載っていることも少なくありません。またチェリーピッキングといわれる、自分のしゅちょうにとって都合の良い参考文献ばかりを引用するという編集も少なくありません。もともとは、山口市の記述に関して、集中度が低いという旨の説明がWiki
で行われていましたが、実態は、漁協が全県漁港になったり、JA県内で同じく全県きぼであるJA山口県が誕生したり、民間企業の営業拠点が山口市の集中するような傾向がみられたり、高等教育機関が山口市とその周辺に集まってる現状、いちいちあげていればきりがありませんが、今後の人口予測や経済予測では、山口市も人口は減らす者の、減少率が低いため相対的に県内における影響力がさらに大きくなルのは確実です。
閑話休題定時制高校が、山口市にできました。そのかわり県内の定時制高校は廃校。通える範囲にある人にとってはカリキュラムも充実し便利になりましたが、山口市まで通学できる生徒なんてそんなにたくさんいるわけではない。教育を受ける権利は公平になるべきで公立では特に重視すべき事ではあるが、山口県は、県庁所在地とその周辺さえよければいいという様な政策を実際にとってきている。もちろんこれ以外にもさまざまな者があるが言いだしたらきりが無いのでこのくらいにしておきます。ただ、私をブロックする連中は山口市に権力や人口、経済力が集中すると言うことにかんしてはあまり強く主張することは避けています。山口市への集中はどこの県と同じく見られることですが、かれらは
その主張がwipediaで書かれることを嫌っています。しかし事実名も書かないわけには生きません。しかし、事実を書こうとすると、あらしとされたり、ブロックされたりする。あまりやり過ぎると永久ブロックされる。これがWikipediaの現実です。
でもあなたはWikipdianのなかでは良識のある方のようですね。。実際には自己中心的な人、上から目線で何の発展性を持たない人も多いですから。
790-2101 伊予郡砥部町高尾田693-5 友弘光則
--
=========
静葉/中野和明 771-0212 徳島県板野郡松茂町中喜来字蔵野1-323 088-699-3833/090-2827-5973 http://shizuhachan.jp
======== _______________________________________________ https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l