[WikiJA-l] 静葉/中野和明 さんへ

静葉/中野和明 shizuha @ chan.jp
2010年 10月 11日 (月) 15:46:04 UTC


えっとですね…

> 最初の段について
私はそのように呼ぶようにと言ったことは一度もありませんけれど。あなたは、
名刺に書かれている肩書きとフルネームをいちいちその人を呼ぶのに読み上げま
すかね?「○○株式会社係長○○○○さん」とかいう具合に。他の人の悪いとこ
ろを真似しないようにね。

> 最後の段について
せっかく老婆心ながら言ったのに…まあいいけど。
[[Wikipedia:利用者ページ]]ってのをとりあえずご参考に。利用者ページには署
名をする必要一切ないです。名前空間と同じ感覚で扱えばOK。何しろ、その利用
者以外の編集は認められていないもんで。
その上で、他の人の名前空間をお手本にしてみたら、って言ってるだけ。今の利
用者ページに書かれているその文面からすると、場合によっては印象を悪くする
記述がされている、って忠告も出した上で、ね。見る人が見たら、結局JAWPを暇
つぶしの材料にしているんだな、って思われちゃいますよ。
[[消費者]]については、実際に英語版がすっきりして読みやすいです。それを参
考にしてみたら、って言ってるだけ。人の話を悪意を持って解釈しようとしない
ように。

そして本題については、対象者がまともな事を言っているという印象を持ってい
ようが、方針を守っていないという事実を否定できる材料にはならないです。
だからといって、私は投稿制限を回避しようともしていないでしょ。『方針に従
ってというなら、まずあなたが方針を守れ』『他人の事を言うよりも前にまず自
分の事を解決したほうがいいのではないか』って言ってるだけなんで、話をねじ
曲げないで欲しい。

何度も言うけれど論点をずらさないように。それとも、私の文章、解りにくいの
かしら。要点を箇条書きにしたほうがいいのかしらね。文章を口語体にしてみた
けれど、こっちのほうが解りやすいのかな。とはいえ、意思を明確に伝えるのは
難しいからなあ。もっとも、本題と関係のない余計な事を書いている点は悪いか。

関係ないと見せかけてJAWPには関係がある話。
中国茶に関しては、出典として明記するに相応しい書籍が事実上ないんだわこれ
が。でも、そう言っても納得できないでしょ。中国茶に関する様々な名前空間、
色々と確認してみなさいな。ほぼすべての記事に、出典、書かれてないから。
もちろん、詳しく書かれている書籍はあるにはあるんだけれど、それを出典とし
て紹介するわけにはいかないんだわ。何しろ、そうした書籍は、いずれも、中立
性を保っていないから。嘘だと思うなら書店に行って中国茶の本片っ端から見て
くるように。




TYSGCFANさん仲裁役ご苦労様です。




===================================
静葉/中野和明

ぽえてぃかん.com
http://www.poetican.com
徳島現代詩協会ホームページ
http://www.poetican.com/poetica
Freedom-Wind.自由の風
http://freedom-wind.wablog.com
===================================





WikiJA-l メーリングリストの案内