[WikiJA-l] Clubath

clubpath00 00 clubpath00 @ gmail.com
2008年 11月 27日 (木) 12:03:19 UTC


Clubpathです。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Clubpath 追認について。
まず、どなたか、この投稿をご覧になったかたは、その場へこの投稿リンクを示していただければ幸いです。

そこでTribacksさんが新たにソックパペットとして無期限ブロックされたということを知りましたが、これは私ではありません。

ブロック履歴をみると、今回、私が嫌疑をかけられている(実際犯罪者のような扱われ方ですが)FXST系なるものではなく、
Clubpathのブロック逃れの疑いということでした。

Tribacksさんにおいては、良い迷惑だということになり、結果的に私が迷惑をかけたような恰好になり、
もちろん私に責任はあるべくもないですが、なんだか始末が悪いしお見舞い申し上げます。

Tribacksさんが、自身こちらのMLで私みたいに抗弁するかどうかはしばらく待ってみないと何とも言えませんが、
今回はじめてMLに投稿してみて、そんなに簡単な手段ではない、最初MLのプロトコルが理解できるまでには、
どのように機能するのかわかりにくいし、不当ブロックであってもそのままあきらめて去る人が多いだろうということは容易に想像がつきます。
ですので、とりあえず私が反論せずままに、

ClubpathがTribacksとしてブロック逃れをした。→だからClubpathはFXST系か否かに関わらずブロック逃れをするような利用者だ。
→ならばやっぱりFXST系だと思うし、違うにせよ荒らしなので無期限ブロックで良い。

というような流れが確立されるのは火を見るより明らかなので、私はTribacksさんではないと再度表明するとともに、2、3気がついたことを述べます。

まずCproさんや海獺さんのような管理者は、かんたんに疑い、疑惑なるものでソックパペット認定して利用者を無期限ブロックにしすぎだと思います。
今回自分自身その被害者(そう言っても良いですね)になってみて、それを痛感したし、Tribacksさんがさらに私のソックパペットと認定されたということを知り、
よりその印象を強めました。

こう書くと、Cproさんのおっしゃられる
「管理者、特に投稿ブロックの行使に関する批判、ブロック依頼などの管理系ページに携わる一部利用者(「自警利用者」と表現)への批判」
の言論に一致するとか、また言われそうですが、このような批判が出るのは当たり前なのではないですか?
少なくとも私にはなんら個人を特定するだけの特殊性は認めることはできないですし、こういう状況があたりまえになっている以上むしろ一般的な言説だろうと思います。

ちょうど、Nekosuki600さんとCproさんのやりとりのタイミングなので、そちらを引用しますが、

模倣の愉快犯ならとにかく「同種の批判は許さぬ」という意味では援用すべきじゃないと思う。特定の批判を封じることに「模倣犯」という表現が使われたらまずいだろう、もしかしたらその批判点には確かに重大な問題がひそんでいるかもしれないんだから。--Nekosuki600
2008年11月27日 (木) 05:13 (UTC)

という分析の仕方に賛意を示します。
そしてこれも、「Nekosuki600の主張に乗っかる形で議論に参入。Tribacks21と一致します。」となってしまうのですか?

以下、Cproさんの説明の一部を引用
    * 「標準名前空間の編集には興味を見せず、ウィキペディアのルール改正・制定、ルールの運用に関する是非などの、運営に関する議論に積極的に参加する」「対立する利用者への個人攻撃」「管理者、特に投稿ブロックの行使に関する批判、ブロック依頼などの管理系ページに携わる一部利用者(「自警利用者」と表現)への批判」「長文で持論の展開」これらは基本姿勢として一貫しており、Clubpath・Tribacks21にもほぼ当てはまります。「自警」という表現は使っていません。

# ClubpathがWikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo
20081117で、(他者の質問・回答への反応ではなく)自分でTiyoringoの問題を具体的に指摘したのは、会話ページのこの履歴だけです。これはFXST絡みの問題です(Wikipedia:井戸端/subj/eonet広域ブロックと会話ページのrevert、Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXSTのソックパペットとして無期限ブロックされたユーザー群
20070808も参照)。あれだけ多くの質問をしておきながら具体例の提示は1年以上前のFXST絡みのものだけとなれば、何らかの事情を感じずにはいられません。

>標準名前空間の編集には興味を見せず
という出だしの部分ですが、私は基本的に非ログインユーザです。Tiyoringoさんの立候補のページでも私以外に、
Bankousouさんという方が、
「非ログインユーザーですがTiyoringoさんはIPユーザーとあまり話したがらない[2]ようなので、一時的にアカウントを取り気になったことを質問させていただきます。」
とおっしゃられていますが、普段非ログインで標準名前空間の編集編集する、でもWikipedia空間では同一性がない、履歴をチェックして何者か探ることができないので嫌われるという事象を察して一時的にアカウントを取得するという人は少なくないはずです。俗にステ垢などと呼ばれていますが、
そうなるのは一定の理由があると思います。

一番大きいのは、「管理系ページに携わる一部利用者」につきまとわれる、このように万一ブロックにでもなろうものなら、
抗弁しない限り犯罪者扱いされる恐れがあり、そのデメリットと合わせて考えると、アカウントにて標準名前空間の編集をするだけの
意義が見出せないということかもしれません。現実に、よかったアカウントも取ってみてください程度の記述がされているだけです。

ちょうど、Tiyoringoさんの立候補への賛否コメントとして、Emouneさんが
「また,無期限ブロックされているユーザを擁護する発言をしたことをもって注目云々という発想に至っておられる点から,過度な管理行為をされるのではないかという危惧を抱いた」と、現実にそういう利用者はごろごろいるし、て標準名前空間では、なるだけアイデンティティを出さずに過剰な議論などにまきこまれる恐れ
コミットメントを最小限にしたいという立場はありのはずです。また、現実に、Wikipediaの編集のかなりの割合は非ログインユーザによってなされており、
アカウント持ちのログインユーザはけしてデフォルトの当たり前の存在ではなく、非ログインユーザの存在も同様にあたりまえである、
アカウントはもたない、もつまでもない、というポリシーの利用者は私も含め、けして少数派ではないということをご理解いただきたい。

そういう条件下では、「捨て垢」で意見を述べた場合、
「標準名前空間の編集には興味を見せず、ウィキペディアのルール改正・制定、ルールの運用に関する是非などの、運営に関する議論に積極的に参加する」
というように見えるのはあたりまえでしょう。

>「対立する利用者への個人攻撃」
わたしがどこで「対立する利用者への個人攻撃」なるものをしましたか?これも具体的に示してください。

>「管理者、特に投稿ブロックの行使に関する批判、ブロック依頼などの管理系ページに携わる一部利用者(「自警利用者」と表現)への批判」
すでにこの分析が適当でないことは反論しました。

>「長文で持論の展開」
これですが、今回私のソックパペットとして誤認ブロックの巻き添えになってしまったTribacksさんの編集をみましたが、自分でも似ているなと思いました。
改行の方法も長文だという批判的言説をうけると、このように細切れにして読みやすくしようとするのは自然だとも思います。

同じくらいにEmonueさんご自身も指摘されるとおり、Emonueさんの文章も長文で文体も似ていなくはないのですが、
このような場合も仮にステ垢で、あと条件がいくつか重なったように見えればFXST系にされるんでしょうか?

過去にFXST系とされているものは、=FXST氏本人だとの決め付け、誤認ブロック、
または「及びその多重アカウントと推測されるユーザーが関係した荒らし行為、及びそれに準ずる行為」
なるものでひとくくりにされてそこにリスティングされているだけということはありませんか?

今回のようなCproさん、海獺さんの似ていると思う、疑いがあるという理由だけで、本人が抗弁しなければそこへ送り込まれて
当たり前という様式が不条理ですが確立されている場合、そういうことになります。

海獺さんによるTribacks21さんのブロックについては追認依頼も出ていないようですが、こういうのは本人の抗弁がなければ、
ソックパペットの確定事項として、またそのリストに追加されるだけなのでしょうか?

> ClubpathがWikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo
20081117で、(他者の質問・回答への反応ではなく)自分でTiyoringoの問題を具体的に指摘したのは、会話ページのこの履歴だけです。これはFXST絡みの問題です(Wikipedia:井戸端/subj/eonet広域ブロックと会話ページのrevert、Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXSTのソックパペットとして無期限ブロックされたユーザー群
20070808も参照)。あれだけ多くの質問をしておきながら具体例の提示は1年以上前のFXST絡みのものだけとなれば、何らかの事情を感じずにはいられません。

完全にCproさんの誤解です。事実と異なります。

私は、最初の段階ではこちらから具体例をあげることなく傾向だけを示して、具体的な問題箇所への言及はTiyoringoさんの自主性に任せるつもりでしたし、必要ならばその作業をする容易がある意思を表明しています。
>(今のタイミングであえて列挙する必要性は認めませんが、必要ならばその作業をする用意はもちろんあります。)

そして私による最後の質問の直近のTiyoringoさんの回答は以下のようなものです。

>A.会話ページへの苦情コメント除去とのご指摘ですが、2007年9月1日のロビタさんとの編集合戦を除くと利用者:Phew(会話 / 履歴 /
ログ)氏がブロックされた後の同氏によるコメント除去、WP:MORIKAWA系の無期限ブロック荒らしユーザーの利用者:なにわはなっこ(会話 /
履歴 / ログ)氏、利用者:ぼるちゃん(会話 / 履歴 /
ログ)などによるものぐらいしかないと思いますが。(2007年2月以降)、過去に会話ページが荒らされて半保護していただいたこともありますこと、荒らしに対するリバートを他のユーザーの方々に何度もしていただいたことは履歴を確認することで改めて確認できました。

私ではなくて、Tiyoringoさんのほうからより具体例を出されたのですが、
それに呼応する形で、私は以下のように再質問を開始しました。

>利用者:なにわはなっこ(会話 / 履歴 /
ログ)氏、『過去に会話ページが荒らされて半保護していただいたこともありますこと、荒らしに対するリバートを他のユーザーの方々に何度もしていただいたこと』という現象は[[この辺の履歴]]に集約されていると思います。ちょうど(なにわはなっこ氏のコメントRV)直後からの編集合戦があり、この辺背後関係が複雑で、初見では何が起こっているのかよくわからなかったのですが、私なりに精査した結論としては、すでに管理者を解任された利用者:NiKe氏、この件も含め批判を受けて長期のWikiブレイクに入っている利用者:DEN助氏らがこぞってあなたのページで執拗にRVしている59.190.168.51氏は荒らしではないです。

つまり、順番にTiyoringoさんが出されたリンクを見ていくと、なにわはなっこさんの箇所と過去に荒らされて半保護されていた、というのはまったく同一の箇所に連続していたら、
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Tiyoringo&offset=20070808101401&action=history
普通に気がつきます。

なにわはなっこさんのRVのあとに長々を編集合戦があり、それをTiyoringoさん自身が、「過去に会話ページが荒らされて半保護していただいたこともありますこと、荒らしに対するリバートを他のユーザーの方々に何度もしていただいたことは履歴を確認することで改めて確認できました。」
と書かれているので、私も改めて確認してみようと考えただけです。

以上のように、Cproさんが、
>(他者の質問・回答への反応ではなく)自分でTiyoringoの問題を具体的に指摘したのは、会話ページのこの履歴だけです。
と書かれているが事実ではないし、話の流れ、リンクの提示になんら不自然なものはなく、恣意的な話題の振り方などしていません。

>MLで自称しているとおり、共通のプロバイダを使用しています。
すでにさきだつ投稿でそれについては書きました。

>利用者:Summerwinder(会話 / 履歴 /
ログ)(2008年7月)ではWikipedia‐ノート:保護の方針/仮運用でNekosuki600の主張に乗っかる形で議論に参入。Tribacks21と一致します。

そのSummerwinderさんもなのですが、追認依頼も出ていないようですが、どうなっているのでしょうか?
こういう人畜無害な投稿群も記事を救済して発展させるという観点で持論を述べたら、コミュニティの同意なく、FXST系としてブロックされて、
確定事項としてリファレンスとして使用されるのですか?

>このほかにも、いわくいいがたい「癖」のようなものの共通を感じてはいますが、言葉にできるほど整理できていません。

非常に申し訳ないけれども、以上のように合理的な判断は何ひとつされておらず、Cproさんの判断能力に疑念を抱かずにはいられません。
また、私のブロックのきっかけとなった、井戸端で悪戯としてLos688氏がRVしたものを私がRVしなおして復帰させたものですが、
少なくとも、Nekosuki600さんは、その判断と同じ方向であるし、今現在
==言論封殺行為について==
という名前で、Mzm5zbC3さんが復帰させています。
悪戯に見えてもあの程度の批判的言及を消してしまうのは、言論封殺行為であるのは間違いないです。
つまり、最終的には、あの程度のものは言論封殺はすべきでない、という私のRV行為は支持されているわけですが、
Cproさんは、私のコメントを末梢したあげくに無期限ブロックされました。
その上で、件の井戸端投稿を悪戯としてRVされました。

>その後井戸端でjawpへの批判の形を取った悪戯書き[1]を復帰させています[2]
というCproさんが正当で私が不当編集、という姿勢はコミュニティによって現在支持を失っています。
結果、コミュニティによって支持される私の言論封殺行為のRVをコミュニティによって支持されなかったCproさんの再RV
を押し通すために、事前に私をブロックしてしまったという形になっています。

管理者が、編集合戦の片棒をかついで、結果的に支持もされなかったPOVを押し通すために、
反対側の利用者を無期限ブロックしてして行動を抑え込んだ上で、
CproさんのPOVで固定しようとする行為は、管理者権限の濫用に該当します。
私は、それがなぜ悪戯と決めつけるべきではないか、該当のコメントで説明していたはずです。
お読みにならなかったのでしょうか?

私はその時点でCproさんの管理者としての適性に信頼を置かなくなりましたが、
今回あらためてそのブロック根拠というのを拝見させていただき、なおさらその判断が妥当であると確信いたしました。

>2ちゃんねるのウィキペディアスレッド
というのがどれか特定されていませんのでよくわかりません。
>FXSTに同調する書き込みが多発しスレッドの流れが酷く加速しています。今回も同様です。
それが私がFXSTだということに論理的につながる材料になってしまっているのでしょうか?

>個々の事象に何らかの反論は可能でしょうが、これらを同時に満たすという偶然はなかなか考えにくいと思っています。--cpro
2008年11月27日 (木) 08:08 (UTC)

私も説明されたというのは評価できると思うのですが、まとめると、

非ログインユーザが記事編集からはなれて、意見を述べるにあたり暫定アカウントを取得し、
>「管理者、特に投稿ブロックの行使に関する批判、ブロック依頼などの管理系ページに携わる一部利用者(「自警利用者」と表現)への批判」「長文で持論の展開」
したら、かなりの確立でFXST系だとか、
「及びその多重アカウントと推測されるユーザーが関係した荒らし行為、及びそれに準ずる行為」
とレッテルを貼られてしまう、ということでよろしいでしょうか?

Emouneさんのようにしっかり立論したら、たいてい「長文で持論の展開」のようになりますし、
このコミュニティで「長文で持論の展開」をするのはFXST氏のみで、他にはそのような人は誰もいないと本気で考えておられるのか?
もしくは、その他の人も「長文で持論の展開」をしたら「及びその多重アカウントと推測されるユーザーが関係した荒らし行為、及びそれに準ずる行為」
として、Cproさんや海獺さんがやったみたいにかんたんにブロックされてしまうのか?

実質やっていることは、
>模倣の愉快犯ならとにかく「同種の批判は許さぬ」という意味では援用
していることにはなりはしないですか?


以上、長文で批判的言論を投稿したらFXST系と荒らしにされて即無期限ブロックという風潮に明確に反対しますし、
今みてきたように、たかだかひとりの管理者の主観による、事実誤認、勘違い、思い込み、疑心暗鬼、疑いが、
追認依頼すら出されずに、いつのまにか確定事項化されて、それがリストになり、リファレンスとして再利用され、
ただの疑いがまるで事実のように雪だるま式に大きくなって権威化する、
そのようなことはまかりとおって良いはずがないという抗議の意味もふくめ、
今回非常に時間も手間もかかりましたが、かなりの長文で逐一反論しました。

以上です。



WikiJA-l メーリングリストの案内