[WikiJA-l] 「遷延性意識障害」の追加書込みについて −「どとうとしや」−

sirou64 @ yahoo.co.jp sirou64 @ yahoo.co.jp
2008年 11月 17日 (月) 08:28:43 UTC


IPアドレス219.169.162.77 ブロックID #91257 

前略

本当に、ウィキペディアの事業に敬意を表するものであります
。また、ウィキペディアの関係者の方々の日々の活動、頭が下
がる思いであります。

私自身、「遷延性意識障害」の追加書込みの際、「大阪大学付
属病院救命救急センターでの7年かけた調査では、 重症頭部
外傷受傷1ヶ月後に植物状態を呈していても、35例中20例での
患者が1年以内に意識を回復して、2例が社会復帰を果たして
、受傷後3年以上が経過してから6人の患者が突然意味のある
単語を話すことができるようになった。」として、「大阪大学
付属病院救命救急センターでの7年かけた調査では」と主語は
はっきりさせたものの、結果としては「著作権の侵害の虞」に
ついて甘い認識になってしまったことに対して、深く反省しま
す。
全く書かないか、「独協医科大学越谷病院救命救急センターの
ホームページによれば、塩崎忠彦教授らの大阪大学付属病院救
命救急センターでの7年かけた調査では、『 重症頭部外傷受
傷1ヶ月後に植物状態を呈していても、35例中20例での患者が1
年以内に意識を回復した。2例が社会復帰を果たして。受傷後
3年以上が経過してから6人の患者が突然意味のある単語を話
すことができるようになった。』という結果だった」と書いて
、脚注しておけば良かったかも知れませんが。
その他、「著作権の侵害の虞」で、問題があると指摘があれば
、深く反省したいと思いますが。
その一方で、「治療法」については、項目について「高圧酸素
療法」「投薬療法」「脳深部刺激療法」「脊髄電気刺激療法」
「自家血内頚動脈内衝撃療法」「視覚刺激法」については、「
どとうとしや」が編み出した言葉でありませんが、そのことが
「著作権の侵害の虞」になるとは思えませんし、遷延性意識障
害になった人の家族の人に、治療の可能性を追求する手助けに
ウィキペディアの記事項目「遷延性意識障害」が役立ってくれ
ればと思い、一生懸命入力しました。
参考文献は、なかなか良い本がないですが、「著作権の侵害の
虞」の回避のために入れておきました。 
外部リンクは、「遷延性意識障害からの回復例」シリーズを入
れておきましたが、「著作権の侵害の虞」とは関係あるとは思
えませんが、なぜか削除であります。

「『どとうとしや』のやっていることは、『著作権の侵害の虞
』を繰り返して許せないので、無期限ブロックが当然だ」とい
う議論の前に、「どとうとしや」がそれなりに反省し、かつ善
意から一生懸命入力してきたことを、強調したいと思います。
議論に加わってらっしゃる方々は、善良な方ばかりと思います
が、「著作権の侵害の虞」とは関係ないところまで、「どとう
としや」の入力を取り消すことについて、残念に思いますが。

遷延性意識障害というのは、発症後が時間との闘いでしょうし
、高圧酸素療法や脳深部電気刺激療法や脊髄電気刺激療法およ
び投薬療法については、開始する時期が遅いとそれだけ絶望的
になります。
どなたか、外部リンクは残すとか、編集をお願いできれれば幸
いであります。

                 どとうとしや































WikiJA-l メーリングリストの案内